ふじの実学園
野焼き、花火、研修旅行
2018/10/9
みなさんが楽しみにしていた野焼き祭りです。
今年の野焼き祭りは天気にも恵まれ、青空の広がる中みなさんで見学に出かけられました。
会場には出店もたくさんあり、みなさんそれぞれ好きな物を買っていたようです。
ふじの実会のテントには休憩スペースもあり一休みしておやつタイム♥
さあいよいよ点火され焼き方開始です!!
みなさんが一生懸命作った作品、壊れずに焼き上がりますように、そして賞も取れるといいですね。
一晩かけてみなさんの作品を焼き上げできあがりました!
そしていよいよ審査開始です。はたして入賞作品はでるのでしょうか?
ふじの実学園からは農産花卉共同作品と新沼哲英さんの個人作品が入賞されました!!
おめでとうございます!!!!!
今年は天気にも恵まれとても楽しい野焼き祭になりましたね。
来年はもっとたくさんの作品が入賞できると良いですね。
田植え行事を行いました
2018/6/8
6月1日恒例の田植え行事を行いました。新沼小学校の児童のみなさん、地域の方々、他施設の利用者様、保護者様皆様のご協力の下、無事に終了出来ました。
またまたあいにくのお天気でございましたがみなさん笑顔で頑張っています。
たくさんの方が田んぼに入って手で植えて下さいました。
頑張ったの後はみなさんお楽しみのお食事です。
お弁当と豚汁を美味しく頂きました。
新沼小学校の皆さんから嬉しい歌のプレゼント♪を頂きました。
ふじの実学園からもお礼に歌のプレゼントを贈りました。
「ぼくの飛行機」です。
最後にふじの実学園利用者の会会長よりお礼のご挨拶をさせていただきました。
ご協力いただきました学園お疲れ様でした。ありがとうございました。
お花見 猊鼻渓にでかけました。
2018/6/1
ふじの実学園、担当金野です。よろしくお願い致します。
さて、お花見を4月に予定しておりましたが学園内感染症の流行にて一旦延期になってしまい、桜は散ってしまいましたが5月18日に仕切り直ししました。
猊鼻渓舟下りを予定しておりましたが、あいにくの雨模様、心配が的中してしまい、川の水位の上昇にて舟下りは中止となってしまいました。そこで、急遽、同じ東山町の
石と賢治のミュージアムを見学にいきました。
←石と賢治のミュージアム
DVDを見て施設の方からお話しを聞きました。
そして猊鼻渓にて昼食。美味しいご飯に皆さん満足です。
おひつでご飯がでてきたのでたくさん食べられた方もいたようでした。
船頭さんが本来なら舟下りで歌って下さる歌を披露して下さいました♪
さすが!上手ですね!!みなさん拍手で聞きほれました。
そして負けじと自分たちもカラオケタイムです!
急な予定変更はありましたが楽しく出掛けてきました。
雨にも負けず今年はHPに皆さんの様子をたくさん載せていきたいと思います。よろしくお願いします。